前の20件 | -
英名 [老人ホーム]
仕事の帰り道、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
案の定、私の名前を聞いても出てこず「あんた」しか言えず、「何て名前やったっけ?英語でしかわからん」と言われました。
私に英名があったなんて初耳です。

案の定、私の名前を聞いても出てこず「あんた」しか言えず、「何て名前やったっけ?英語でしかわからん」と言われました。
私に英名があったなんて初耳です。

タグ:認知症
男の中の男 [老人ホーム]
仕事の途中、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
残念ですが、おばあちゃんの認知症は少し進んだせいか私の名前を忘れて出てこないので、私のことを「見舞いによく来てくれる兄ちゃん」程度の認識ではないと思いますが、「お兄ちゃん」と呼びます。
私の名前を教えると「うちにもゆうくんっておるわ。優しくて、男の中の男や」と。

残念ですが、おばあちゃんの認知症は少し進んだせいか私の名前を忘れて出てこないので、私のことを「見舞いによく来てくれる兄ちゃん」程度の認識ではないと思いますが、「お兄ちゃん」と呼びます。
私の名前を教えると「うちにもゆうくんっておるわ。優しくて、男の中の男や」と。

タグ:認知症
花粉症終了 [老人ホーム]
仕事の帰り道、ミスタードーナツを持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
スタッフに私のことを息子と紹介したり、「このドーナツおいしいね。あんたの奥さんに持って帰り」と言ったり、おばあちゃんのトンチンカンぶりはますます磨きがかかりましたが、「あんたの顔見たら一変に元気になるわ」と言われると、花粉症シーズンの終わりで鼻の下はヒリヒリ、目は一層ぼんやりで、この1ヶ月間ボロボロだった私も元気をもらえたようです。
タグ:認知症
内緒の話 [老人ホーム]
仕事の途中、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
私の顔を見ると「あんたの名前はわからん。ここにいると色々あって、内緒の話を聞いてほしかったんや」と柔らかい表情に変わったので、私のことを孫だと認識しているのでしょう。

私の顔を見ると「あんたの名前はわからん。ここにいると色々あって、内緒の話を聞いてほしかったんや」と柔らかい表情に変わったので、私のことを孫だと認識しているのでしょう。

タグ:認知症
生きる力 [老人ホーム]
仕事の帰り道、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
今日は「誰かわからん。他人でないことくらいはわかる」と言われました。
そう言われるとショックですが、私が孫らしき人であるとわかるようです。
この数ヶ月でおばあちゃんは車椅子に座るのに体をかなり左に傾けないと座れないくらい体幹の筋力は弱り、言葉数は少なく、声は小さくなりました。
内臓が弱っているとか、病気があるとかではないので、電池がなくなって時計が止まるかのように"その日"は近づいています。
今、私ができること。
やはり、こうしてお見舞いに行くこと。
それがおばあちゃんの生きる力に変わります。

今日は「誰かわからん。他人でないことくらいはわかる」と言われました。
そう言われるとショックですが、私が孫らしき人であるとわかるようです。
この数ヶ月でおばあちゃんは車椅子に座るのに体をかなり左に傾けないと座れないくらい体幹の筋力は弱り、言葉数は少なく、声は小さくなりました。
内臓が弱っているとか、病気があるとかではないので、電池がなくなって時計が止まるかのように"その日"は近づいています。
今、私ができること。
やはり、こうしてお見舞いに行くこと。
それがおばあちゃんの生きる力に変わります。

タグ:認知症
覇気 [老人ホーム]
仕事の途中、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
帰り際、おばあちゃんに「また来てくれる?今日はあんたに会える思わんかった。元気でおれたらな、また会える」と言われました。
暖かくなったせいかもしれませんが、このところのおばあちゃんは口数は少なく、覇気はなく、眠たそうです。
ただ眠たいだけだったらいいのですが。

帰り際、おばあちゃんに「また来てくれる?今日はあんたに会える思わんかった。元気でおれたらな、また会える」と言われました。
暖かくなったせいかもしれませんが、このところのおばあちゃんは口数は少なく、覇気はなく、眠たそうです。
ただ眠たいだけだったらいいのですが。

タグ:認知症
エンゼルクリーム [老人ホーム]
仕事の途中、ミスタードーナツを持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
昨年冬、おばあちゃんは肺炎にかかってからは「何を食べさせても構いませんが、誤嚥を避けるため柔らかい物だけにして下さい」と主治医からの指示があるので、今日はミスタードーナツのエンゼルクリーム。
ホイップクリームべったりの部分をたっぷり食べました。
一番美味しい食べ方でしょうか?
メロンパンの皮だけとか、ソフトクリームの上だけなど食べ物の一番美味しい部分だけを商品化して売る昨今、ミスタードーナツのエンゼルクリームの中だけでも売れるのではないでしょうか?

昨年冬、おばあちゃんは肺炎にかかってからは「何を食べさせても構いませんが、誤嚥を避けるため柔らかい物だけにして下さい」と主治医からの指示があるので、今日はミスタードーナツのエンゼルクリーム。
ホイップクリームべったりの部分をたっぷり食べました。
一番美味しい食べ方でしょうか?
メロンパンの皮だけとか、ソフトクリームの上だけなど食べ物の一番美味しい部分だけを商品化して売る昨今、ミスタードーナツのエンゼルクリームの中だけでも売れるのではないでしょうか?

タグ:認知症
桜開花 [老人ホーム]
昨日、神戸ではソメイヨシノが開花しました。まもなく4月。
仕事の帰り道、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
仕事の帰り道、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
面会に来た家族が直接フロアに上がれず、職員が下のフロアに入所者を連れて来るインフルエンザ対策も終わり、私が直接おばあちゃんがいるフロアに上がると、新しい職員さんもいて、おばあちゃんに私のことを「息子さんが来られましたよ」と言われました。
おばあちゃんが若く見えたのか?それとも私が老けたのか?


写真屋 [老人ホーム]
仕事の帰り道、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
デジカメで写真を撮ると、おばあちゃんに「いつの間に撮れたん?上手に撮れてるねぇ。これやったら写真屋さんになれるでぇ」と言われました。
今時、一億総写真家。
撮り損なったらもう一度シャッターを押せばよいだけ。
撮ったフィルムを同時プリントに出し、出来た写真を見るまでの数日から数時間のドキドキ感は昭和の話です。
まもなく平成か終わり、昭和はますます遠くなります。


デジカメで写真を撮ると、おばあちゃんに「いつの間に撮れたん?上手に撮れてるねぇ。これやったら写真屋さんになれるでぇ」と言われました。
今時、一億総写真家。
撮り損なったらもう一度シャッターを押せばよいだけ。
撮ったフィルムを同時プリントに出し、出来た写真を見るまでの数日から数時間のドキドキ感は昭和の話です。
まもなく平成か終わり、昭和はますます遠くなります。


タグ:認知症
花粉症 [老人ホーム]
仕事の途中、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんは80才代半ばまで鼻水、鼻づまり、目ぇの痒み・・・とこの時期になると花粉症に苦しみ、97才で亡くなったおじいちゃん以外は私含め親戚全員が花粉症で、おじいちゃんに「花粉症って不思議な病気があるもんやなぁ」とよく言われました。
かくいうおじいちゃんはお酒をほとんど飲めない体質で、私がお酒をほとんど飲めないのはおじいちゃん譲り。
おばあちゃんは80才代半ばまで鼻水、鼻づまり、目ぇの痒み・・・とこの時期になると花粉症に苦しみ、97才で亡くなったおじいちゃん以外は私含め親戚全員が花粉症で、おじいちゃんに「花粉症って不思議な病気があるもんやなぁ」とよく言われました。
かくいうおじいちゃんはお酒をほとんど飲めない体質で、私がお酒をほとんど飲めないのはおじいちゃん譲り。
ろくでもないところが似るものですが、寿命だけはどちらに似ても長寿になること間違いなしです。


タグ:認知症
40キロ地点 [老人ホーム]
仕事の帰り道、ミスタードーナツを持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
写真を撮って、持って来たドーナツとチョコレートを食べさせ、午後の紅茶を飲ませ、手が汚れたらティッシュを出し、その都度おばあちゃんは「あんた、よう気がつくなぁ」と繰り返すばかり。
見た目は元気そうでも明日何が起こるかわからない年齢です。
フルマラソンに例えたら、現在40km地点。
「あの時、もっとしてあげていたら」と後悔しても後の祭りですからね。
決して村岡ダブルフルウルトラランニングの100kmの部の40km地点ではありません。

写真を撮って、持って来たドーナツとチョコレートを食べさせ、午後の紅茶を飲ませ、手が汚れたらティッシュを出し、その都度おばあちゃんは「あんた、よう気がつくなぁ」と繰り返すばかり。
見た目は元気そうでも明日何が起こるかわからない年齢です。
フルマラソンに例えたら、現在40km地点。
「あの時、もっとしてあげていたら」と後悔しても後の祭りですからね。
決して村岡ダブルフルウルトラランニングの100kmの部の40km地点ではありません。

タグ:認知症
身内 [老人ホーム]
仕事の途中、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんに「お昼ご飯の後で食べられるやろか?あんたの買ってきてくれたんやったら食べられるわ。よその人が買ってきたのやったら入らんけれど」と言われました。
身内とは勝手なものですね。

おばあちゃんに「お昼ご飯の後で食べられるやろか?あんたの買ってきてくれたんやったら食べられるわ。よその人が買ってきたのやったら入らんけれど」と言われました。
身内とは勝手なものですね。

タグ:認知症
見た目 [老人ホーム]
仕事の帰り道、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんにお菓子を食べさせていると、たまたま前を通った24~25才の女性職員を見て、おばあちゃんは「あの人、あんたと同い年くらい?」と言いました。
私は47才のオッサン。
私が24、25才に見えたのではなく、いつまでも私のことを二十歳そこそこに思っているだけなのでしょう。

おばあちゃんにお菓子を食べさせていると、たまたま前を通った24~25才の女性職員を見て、おばあちゃんは「あの人、あんたと同い年くらい?」と言いました。
私は47才のオッサン。
私が24、25才に見えたのではなく、いつまでも私のことを二十歳そこそこに思っているだけなのでしょう。

タグ:認知症
味音痴 [老人ホーム]
仕事の途中、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
自販機で買った午後の紅茶を飲ませると、おばあちゃんは「自販機のあんなのと違ってこれおいしいね」と言いました。
正に自販機のそれです。
世の中のたいていの食べ物はおいしく作られていても、私は今までお金を出して「不味い」と思った食べ物に何度も出会ったことがありますが、 私の弟は「お金を出して『不味い』と思った食べ物に今まで出会ったことがない」と言います。
私が味覚にな敏感なだけか?それとも私の弟が味音痴なだけか?
同じ生きるなら味音痴の方が良さそうです。

自販機で買った午後の紅茶を飲ませると、おばあちゃんは「自販機のあんなのと違ってこれおいしいね」と言いました。
正に自販機のそれです。
世の中のたいていの食べ物はおいしく作られていても、私は今までお金を出して「不味い」と思った食べ物に何度も出会ったことがありますが、 私の弟は「お金を出して『不味い』と思った食べ物に今まで出会ったことがない」と言います。
私が味覚にな敏感なだけか?それとも私の弟が味音痴なだけか?
同じ生きるなら味音痴の方が良さそうです。

タグ:認知症
○人 [老人ホーム]
仕事の帰り道、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
帰り際、「じゃ、帰るからね」とおばあちゃんと握手をすると、「どこに帰るの?」と聞かれました。
私は囲っている○人もいないので、そりゃ、○人宅でなく家に帰ります。

帰り際、「じゃ、帰るからね」とおばあちゃんと握手をすると、「どこに帰るの?」と聞かれました。
私は囲っている○人もいないので、そりゃ、○人宅でなく家に帰ります。

タグ:認知症
金メダル [老人ホーム]
仕事の帰り道、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんに「あんたほどかわいくて賢い孫はおらん。あんたと撮った写真、嬉しいわ。引き延ばしてここの玄関に飾っておくわ」と言われました。
私は羽生善治のような国民栄誉賞でも羽生結弦のような金メダルでもありませんが、おばあちゃんにとって私はそれ以上の人物なのでしょうか。

おばあちゃんに「あんたほどかわいくて賢い孫はおらん。あんたと撮った写真、嬉しいわ。引き延ばしてここの玄関に飾っておくわ」と言われました。
私は羽生善治のような国民栄誉賞でも羽生結弦のような金メダルでもありませんが、おばあちゃんにとって私はそれ以上の人物なのでしょうか。

タグ:認知症
バレンタインデー [老人ホーム]
仕事の途中、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
私からはおばあちゃんに話す出来事はあまりないので、いつも「おいしい?」と聞くだけで、返事は決まって「あんたが買ってくる物は何でもおいしい」です。
肺炎で入院した昨年の今頃を思うと、この冬の寒さは何とか乗りきれそうです。
次もまた「おいしい」とだけ言ってくれること、もしかしたら私への何よりのバレンタインデーのプレゼントなのかもしれません。

私からはおばあちゃんに話す出来事はあまりないので、いつも「おいしい?」と聞くだけで、返事は決まって「あんたが買ってくる物は何でもおいしい」です。
肺炎で入院した昨年の今頃を思うと、この冬の寒さは何とか乗りきれそうです。
次もまた「おいしい」とだけ言ってくれること、もしかしたら私への何よりのバレンタインデーのプレゼントなのかもしれません。

タグ:認知症
彼氏 [老人ホーム]
仕事の帰り道、文明堂のカステラ巻を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんに「あんたと一緒の写真を撮ってくれて嬉しいわ」と言われました。
おばあちゃんは他の入所者に「いつも来る彼氏と一緒の写真見せて」と言われ、その都度「彼氏と違う。孫や」と説明しているそうです。
何枚、何十枚、何百枚もあります。
私は後悔していることがひとつあります。
7年前に97才で亡くなったおじいちゃんとの写真があまりにも少ないことです。
亡くなってから「一緒の写真をもっと撮っておけばよかった」と。
“その日”はいつ来るかわかりません。今日でなくても明日かもしれず、明後日かもしれず・・・。
それはわからないというより、間もなくか、突然来る覚悟は日に日に強くなっています。
せめてできることとは、こうして写真を残してあげることでしょうか。

おばあちゃんに「あんたと一緒の写真を撮ってくれて嬉しいわ」と言われました。
おばあちゃんは他の入所者に「いつも来る彼氏と一緒の写真見せて」と言われ、その都度「彼氏と違う。孫や」と説明しているそうです。
何枚、何十枚、何百枚もあります。
私は後悔していることがひとつあります。
7年前に97才で亡くなったおじいちゃんとの写真があまりにも少ないことです。
亡くなってから「一緒の写真をもっと撮っておけばよかった」と。
“その日”はいつ来るかわかりません。今日でなくても明日かもしれず、明後日かもしれず・・・。
それはわからないというより、間もなくか、突然来る覚悟は日に日に強くなっています。
せめてできることとは、こうして写真を残してあげることでしょうか。

タグ:認知症
魔力 [老人ホーム]
仕事の途中、伊勢屋本店の餅三笠を持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
餅三笠を食べた後でmeijiのチョコレートを「あーん」して食べさせ、「おばあちゃんの好きな物また持って来るからね。何がいい?」と聞いたところ「チョコが一番美味しいわ」とのこと。
姫路の老舗中の老舗、伊勢屋本店のお菓子の味さえ変えてしまう恐るべしチョコレートの魔力です。

餅三笠を食べた後でmeijiのチョコレートを「あーん」して食べさせ、「おばあちゃんの好きな物また持って来るからね。何がいい?」と聞いたところ「チョコが一番美味しいわ」とのこと。
姫路の老舗中の老舗、伊勢屋本店のお菓子の味さえ変えてしまう恐るべしチョコレートの魔力です。

タグ:認知症
女子力 [老人ホーム]
仕事の帰り道、ミスタードーナツを持って老人ホームに入所しているおばあちゃん(98才)のお見舞いに寄りました。
おばあちゃんに「あんたが持って来る物は何でもおいしいわ。孫でよくしてくれるんはあんただけや。あんた、よう気がつく。私のことに関しては」と言われました。
47才のオッサンでも女子力高い方だと思っていましたが、まだまだのようです。

おばあちゃんに「あんたが持って来る物は何でもおいしいわ。孫でよくしてくれるんはあんただけや。あんた、よう気がつく。私のことに関しては」と言われました。
47才のオッサンでも女子力高い方だと思っていましたが、まだまだのようです。

タグ:認知症
前の20件 | -